トピック(R3年度)

トピック(R3年度)

3年次一斉面接指導を実施しました

 6月22日(火),3年次における一斉面接指導を実施しました。前期中間考査が終了し,いよいよ進路実現に向けてスタートすることになります。3年次生79名は10班に分かれての集団面接により,「身だしなみ」や「入退室の礼法」,「自己紹介方法」について指導を受けました。
 まだまだ,声の大きさや基本的な礼儀作法等については不十分ですが,今後も繰り返しの面接指導により,進路目標の達成に向けて頑張っていきます。

              【初めての面接指導により緊張感が漂っています】

                 【お辞儀についても角度が重要です】

0

令和3年度 第1回学校評議員会を開催しました

   6月22日(火),4名の学校評議員の参加の下,第1回学校評議員会を開催しました。
開会に先立ち,学校長より評議員の紹介及び委嘱状の交付がありました。
 本校の学校経営・運営ビジョンの報告に続いて,各評議員からは今後の教育活動に対して多くの助言や意見等を頂戴しました。その中で,生徒の活躍状況やあいさつの励行については,お褒めの言葉をいただき大変有意義な会となりました。
 今後も開かれた学校づくりを一層推進すべく,保護者や地域住民と協働した学校づくりに努めていきます。 

                    【委嘱状交付の様子】

0

気仙沼市体育協会シンボルマークの表彰式が行われました

 昨年度末に,気仙沼市体育協会より協会シンボルマークの公募が行われ,本校からは美術部6名が計7点の作品を応募しました。結果は3年加藤心奈さん,2年三浦梨紗子さんがそれぞれ優秀賞を受賞しました。
 表彰式は気仙沼市役所となりのワン・テンビルにて,体育協会の会員の方々が見守る中で開催されました。

0

夏野菜の収穫・販売が始まりました

 5月に農業選択の生徒が定植したトマトやキュウリ等の夏野菜の収穫が始まりました。今年は既に梅雨入りしたものの天候に恵まれて生育も順調です。
 6月中旬から収穫が始まり,新鮮野菜が事務室前にて毎日販売されており,夏休みまで引き続き忙しい管理作業が続きます。

          【温室のミニトマトも赤く色付き始めました】

           【路地畑では7種のジャガイモの収穫が間もなく始まります】

                  【ダイズ・トウモロコシも順調です】

               【事務室前では新鮮野菜を販売しています】

              【実験中のキュウリです】

 

0

不審者対策研修会を実施しました

 6月17日(木),教職員を対象とした不審者対策研修会を実施しました。気仙沼署から4名の職員を講師を迎えて,「さすまた」の使い方や不審者の押さえ込み方法について研修を受けると同時に,不審者発見から警察官が現場に到着するまでの流れについても確認しました。
 また,「さすまた」は武器ではなく,距離と時間を稼ぐ道具であり,場合によっては,椅子や机も安全確保の道具として活用できることも学びました。
 昨今,県内でも不審者が校内に侵入する事案が発生している状況の中で,本校でも訓練により生徒の安全確保に努めていきます。

                                                             【不審者かどうかを見極めています】

                                                           【「さすまた」を使った押さえ込み訓練です】

                 【不審者対応に正解はなく,安全な距離を確保することが基本であることを学びました】

0

県総体報告会及び各部壮行式が開催されました

 5月下旬からサッカー競技を皮切りに県総体が開催されましたが,各種競技に出場した生徒代表より大会結果について報告がありました。
 残念ながら,上位進出には至りませんでしたが,学校,そして地区の代表として奮闘した内容と支えてくれた方々への感謝の言葉が聞かれました。
 ほとんどの部は3年生が引退し1,2年生に引き継ぐことになりますが,これまでの伝統を守り,更に高みを目指して頑張ってくれることと思います。

                                        【最後まで諦めずに全力を尽くした試合内容が報告されました】

    また,引き続き,野球部,吹奏楽部,美術部の壮行式が開催されました。野球部はいよいよ夏の甲子園を目指して志津川高校と連合チームを結成し大会に臨みます。吹奏楽部は宮城県吹奏楽コンクールの予選に参加します。また,美術部は7月から和歌山県で開催される全国総文祭に県代表として参加します。
 それぞれの部の活躍が期待されますが,本吉響の名を県内外に轟かせてくれるものと思います。

                                                          【野球部はまずは初戦突破を目指します】

                                                             【吹奏楽部は県大会出場を目指します】

                                                 【美術部は全国総文祭にて作品発表を行います】

 

0

いよいよ前期中間考査が始まります

   県総体が終了し,いよいよ前期中間考査が17日から始まります。本校では,一週間前から部活動を中止し,試験勉強に専念します。
 特に各年次では放課後に学習会を開催し,学力の向上と進路目標の達成に向けて,先生方も支援しています。   

                                             【苦手な教科についても先生方が積極的に支援します】

                                  【3年次は進路に向けて大事な考査になります】

0

いよいよ6月に入り衣替えとなりました

 早いもので新年度がスタートして2ヶ月が経過し,6月に入りました。
 本校では衣替えに合わせて,全校による身だしなみ検査が実施されました。制服規定にも「常に本吉響高生としての自覚と誇りを持って,清潔・質素,端正を心掛けること」と明記されています。きちんとした身だしなみは,学校生活は勿論,社会人としても必要とされる最低限のマナーです。
 今後も校訓の「響生・知性・至誠」の下,自覚を持って生活していきます。

                             【生徒指導部長より全校生徒に対して服装・頭髪についての指導がありました】

                                                 【担任及び副担任を中心に身だしなみチェックを行いました】

0

前期生徒総会及び県総体壮行式を開催しました

 5月21日(金),令和3年度前期生徒総会及び県総体に出場する運動部の壮行式を開催しました。
 生徒総会では,生徒会執行部新役員の紹介に続いて,昨年度の活動報告及び今年度の事業計画について審議しました。特に生徒から,体育館の環境や体育祭の服装についての提案が3点あり,慎重な議論をした結果,今後,改善していくこととなりました。
 新年度がスタートして一ヶ月半が過ぎましたが,生徒会新体制の下,あらたな伝統を築くべく,生徒会長を中心に積極的に活動していきます。

                【令和3年度生徒会執行部メンバーです】

              【議長の進行により活発な議論が展開しました】

 また,いよいよ今週末より県高校総体が開催されますが,本校からは,「サッカー部」,「男女卓球部」,「陸上競技部」,「体操部」,「剣道部」,「男女バレーボール部」,「男女ソフトテニス部」,「女子バスケットボール部」が出場します。
 昨年はコロナ禍で全競技が中止となり,2年振りの開催となる県総体ですが,3年生にとっては最後の大会となります。「響旋風」を巻き起こして,東北大会及びインターハイ出場を目指して頑張ってきます。

                    【女子バレーボール部】

                     【男子バレーボール部】

                     【男子ソフトテニス部】

                        【サッカー部】

                   【女子バスケットボール部】

                    【女子ソフトテニス部】

                      【女子卓球部】

 

0

全国総文祭出場の横断幕を設置していただきました!

 第45全国高等学校総合文化祭が7月31日より和歌山県を会場に開催されます。 高校生にとって文化活動の祭典であり,全国から各都道府県を代表する高校生が集結し,美術作品の展示や演劇・音楽の舞台発表などの芸術・文化を披露します。
 会場では,各都道府県から代表として選ばれた「絵画・版画・彫刻・デザイン・工芸・映像」など約400点の作品が展示される予定です。和歌山の文化に触れながら,高校生の感性や熱い想いがあふれる作品を味わってきます!

0

実習田にて田植えを実施しました

 5月19日(水),農業選択3年生による田植えを行いました。やや肌寒さが残る中でしたが,「ひとめぼれ」の苗を手植えにより丁寧に植えました。本校では「ひびき米」としてブランド化を図っており,過去には「全国お米甲子園」において優秀賞に輝いた実績もあります。
 今年も秋の収穫まで徹底した栽培・管理により,おいしい「ひびき米」を提供したいと思います。

              【秋の収穫まで丹精込めて栽培・管理していきます】

0

ハンドインハンド部の活動について

    本校には,地域貢献を目標にボランティア活動に取り組む,ハンドインハンド部があります。
 現在,新型コロナウイルス感染拡大の状況下でできるボランティアとして,「声の広報」という活動があります。『広報けせんぬま』を朗読したものをカセットテープに録音し,社会福祉協議会本吉支所にお渡しします。そこで目の不自由な方々のために役立ててもらいます。部員は活動の反省を自分のファイル(活動報告書)に記述し,次に生かします。

                                                                   【マイクとラジカセを使用します】

                                                                                      【活動報告書】

                                                                    【朗読の準備をしています】

0

野菜苗及び花苗販売会を開催しました!

 5月8日(土),晴天にも恵まれた中で,本校の農業選択生徒が丹精込めて栽培した,各種野菜苗及び花苗の販売会を開催しました。
 9時からの販売会開始に合わせて,早朝より地域の方々を中心に多くの来場者で賑わいましたが,ハウスへの入場制限や手指消毒の徹底により,感染症対策を万全にしました。
 また,生徒による品種の説明や料理レシピ集の制作により,響ブランド苗をPRすることができました。

                【新緑の下,感染症対策を講じて開催しました】

              【響ブランドを今後も生産していきます!】

0

防災教室及び薬物乱用防止教室が開催されました

 5月7日(金)本校体育館を会場に防災教室及び薬物乱用防止教室が開催されました。
防災教室では気仙沼消防署本吉分署消防司令補の熊谷さんを講師に招聘し,災害時の行動心理について御講演をいただきました。
 防災にとって大切なことは「命を守ること」であり,「落ち着いた行動」と「冷静な判断」等について,貴重なお話をいただきました。
 引き続き,薬物乱用防止教室では,宮城県精神保健福祉協会心のケアセンター(気仙沼地域センター)の片柳さんより「自傷行為の心理」や「質のいい睡眠」等について,御講演をいただきました。

また,防災教室では災害時の5つ行動心理について,説明していただきました。
 ①正常性バイアス(自分は大丈夫とは思わないこと)
 ②同調性バイアス(皆や仲間がいるから大丈夫と思わないこと)
 ③エキスパートエラー(専門家からの情報を待ち過ぎないこと)
 ④愛他行動(自分の危険を顧みず仲間や他人を助けることはしない)
 ⑤凍りつき症候群(パニックにより凍り付いた状態になる場合がある)

0

支部総体壮行式が行われました

 4月30日(金)支部総体壮行式が開催されました。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により中止となったことから,2年振りの開催になります。出場する各部の代表者からは,決意表明や目標などが語られました。
 いよいよ,ゴールデンウィーク明けから各会場にて熱戦が繰り広げられますが,3年生にとっては最後の支部総体になるので,悔いなく全力で試合に臨んでほしいと思います。

          【最後に生徒を代表して,生徒会長より激励の言葉がありました】

 

0

本校が金融教育研究校に委嘱されました

 4月21日(水),宮城県金融広報委員会及び宮城県消費生活・文化課より2名の職員が来校し,本校が今年度から2年間,金融教育研究校として指定されることになりました。
 昨今,金融経済環境の大きな変化により,様々なトラブルが多発している状況にあります。
 今後,経済や金融の仕組み,更には消費生活やキャリア教育等について学びを深めてまいります。

研究校として委嘱状が授与されました

                  【研究校として委嘱状が授与されました】

0

朝のあいさつ運動が始まりました

   4月19日(月)より,毎年恒例となっている朝のあいさつ運動が始まりました。
 各委員会の3年次生徒が生徒昇降口に立ち,登校する生徒に対して大きな声であいさつをします。
   本吉響高校の自慢は色々とありますが,その一つがきちんとした制服を着こなし,あいさつができることです。しかも,登校する途中でも立ち止まって,お辞儀をします。
 今後も良き伝統として続けていきます。

0

対面式・部紹介が行われました

 4月12日(月),新たな生徒会活動の出発点となる対面式及び各部代表による部紹介が行われました。新入生は緊張した面持ちで2,3年生と初対面となりましたが,部紹介では各部がユニフォーム等を着用するなどして,工夫を凝らしたユニークな内容で新入生を勧誘しました。

0

令和3年度入学式が挙行されました

   4月8日(木),満開となった桜の下,新たに59名の新入生が入学しました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大により,残念ながら放送による実施でしたが,今年度は体育館にて対策を万全にして開催することができました。
 また,新入生を代表して菅原七翔さんが,今後の高校生活についての目標や抱負等について誓いの詞を述べました。
 いよいよ,高校生活が始まりますが,これまでの先輩方の伝統を引き継ぐとともに,新たな時代を築くべく,文武両道を目指し活躍してくれるものと思います。

0