緊急時の連絡用です。
トピックスがありません。
2020/04/21
トピックスがありません。
総合学科とは |
総合学科とは・・・新しい教育をめざした第3の学科
総合学科は第3の学科といわれますが,そのことについて若干お話したいと思います。従来までですと全日制高校学校は普通科,専門学科の二つに大別されていました。普通科は大学進学を中心に考える学科,それに対して専門学科は専門的な技術の習得や職業人としての必要な知識・技能について中心に学ぶ学科であったわけです。それぞれのよさはあるものの,たとえば専門学科を学ぶうち大学に進学したくなったなど,途中から希望が変わった場合については,融通がきかなかった面もありました。そこで,価値観が多様化しているという社会情勢,また,3年間の中でそれぞれの個性に応じた進路選択に応じた進路選択に応えられるシステムとして総合学科が登場しました。つまり,普通科,専門学科の枠を越えるものという意味で,第3の学科と呼ばれているのです。
本校の科目群について、詳しいことは、「教育課程表」をご覧ください。
宮城県本吉響高等学校
〒988-0341
宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子2-24
TEL: 0226-42-2627
FAX: 0226-42-2628
MAIL: hibiki-h@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。