トピック(R3年度)

トピック(R3年度)

3年次進路別ガイダンスを実施しました

    8月3日,夏季休業中ですが,3年次生は進路別ガイダンスを実施しました。
 全体会では進路指導部長より今後の進路スケジュールや夏休み中の過ごし方についての話がありました。その後,進路希望に分かれての分野別学習を行いました。
 特に就職希望者については,いよいよ9月16日から就職試験が解禁になりますが,試験に向けて履歴書の記入方法や面接方法について,外部講師から丁寧に指導していただきました。

                                               【いよいよ進路実現に向けて最終段階です】

                                       【面接指導では外部講師より細かな作法等も指導いただきました】

0

東北電子専門学校による夏季学修がはじまりました

 本校では平成14年から東北電子専門学校による夏季学修を開催しています。
 今年も8月2日から6日までの5日間の日程で始まりました。受講生11名を対象にして,MicrosoftOffice Specialist試験対策コースにより,Excelを中心に学習します。
 初日は表計算の基礎について,東北電子専門学校の先生に丁寧に指導していただきました。

                                                              【5日間で1800分の履修時間になります】

                             【無事に終了すれば「社会と情報」の単位が1単位増単になります】

 本校では,生徒の学校外での自主的な活動を積極的に評価しようと考えており,ボランティア活動や就業体験等も規定の履修時間をクリアすれば卒業単位として認め,学習意欲の向上を図っています。

0

「ひとめぼれ」が出穂しました

 例年は8月4日頃に出穂期を迎えますが,今年は梅雨明けも早いことから,本校のひとめぼれが7月31日に出穂しました。稲は穂を出すとすぐに開花し受粉します。受粉後7~10日間で,籾の中では胚(はい)が完成します。胚が完成すると養分をデンプンにして,胚乳(はいにゅう)として籾に蓄積し始めます。
 通常であれば出穂後45日程度で登熟期を迎えるので,9月中旬に稲刈りをする予定です。”ひびき米”の収穫まであと少しです。

             【一番上の幼穂が開花中です】

 稲は晴れた日の午前中に清楚な花を咲かせます。1本の穂には,100個くらいの花が付いていて穂先から順番に咲きます。開花時間は約2時間と短く,神秘的な光景です。

0

東北地区高等学校PTA連合会及び宮城県PTA連合会より表彰されました

 令和2年度に本校PTA会長であった千葉理香氏が,東北地区高等学校PTA連合会及び宮城県PTA連合会から表彰されました。
 平成30年及び令和元年には本校の副会長を務め,昨年は本校会長として尽力されました。更に宮城県PTA連合会の副会長に就任し,東北地区PTA連合会では理事として活躍されました。

    昨年開催された「みやぎ高校PTAフェスティバル」では、パネルディスカッション「PTA,家庭,学校,地域の新たな生活スタイルを考える」のパネリストとして意見を発表して頂き,その功績が認められました。

0

農業クラブ東北連盟夏期研修会について

 令和3年度日本学校農業クラブ東北連盟夏期研修会が7月29日,30日にオンラインにより開催されました。本校からは人間環境系列で農業を選択する3年生2名が代表として参加し,東北各県の農業クラブ員と交流を深めました。
 研修初日には,震災からの復興をテーマに,南三陸町できのこを栽培する「椎彩杜(シーサイド)」の取組について,事前に訪問しインタビューした内容について発表しました。
 当初は,松島野外活動センターを会場として1泊2日の予定でしたが,残念ながらコロナ禍により対面での実施はできませんでしたが,オンライン上では活発な意見交換もあり,充実した研修会になりました。

                                        【本校からは農業クラブの会長及び副会長が参加しました】  

                                    【東北6県より47校が参加し2年振りの夏期研修会となりました】

0

卓球部の活動について

 本校卓球部は日頃,男子4名,女子9名で活動しています。
 支部総体での入賞と予選突破を目指し,日々の基礎練習を大切にして,練習を積んでいます。その結果,今年度は支部総体で女子団体戦優勝,女子シングルス準優勝及び3位入賞を成し遂げました。
 また,6月に開催された県総体の団体戦でも1勝を挙げることができました。今後も日々の練習や試合を通じて,心技体を鍛え精進していきます。

                 【東京オリンピックでは日本チームが活躍していますが,本校卓球部も負けじと頑張ります】

0

間もなく稲の出穂期を迎えます

 5月に田植えをした稲も例年より早く梅雨明けして晴天に恵まれたことで,間もなく出穂期(しゅっすいき)を迎えます。
 本校では約30アールの水田に「ひとめぼれ」と「つや姫」を栽培していますが,茎数や草丈等も管内の生育状況と比較するとほぼ平均値となっています。
 例年の出穂期は8月4日となっていますが,今年はやや早くなる見通しです。次は,出穂した際に見られる稲の開花の様子を届けます。

                                         【30アールの水田の一面が緑の絨毯に覆われています】

                               【農業と環境の授業ではバケツ栽培で実験中です】

               【茎の中には幼穂(ようすい)が形成されています】

0

いよいよ全国総文祭が開催されます!

 7月31日~8月6日の期間で,全国高等学校総合文化祭が開催されます。45回目になる今回は,和歌山県で行われます。本校からは美術・工芸部門に3年生の三浦誇雪さんが出場します。誇雪さんは,「いつもとは違った環境で他の作品に触れながら,新しい発見や学びを得たいと思います。」と意気込みを話してくれました。

 

画像は,全国総文祭にて展示される誇雪さんの作品『material』

アクリル板や段ボールなど,様々な素材を背景に使用し,中央の人物や背景に精緻な無数の線を描写して表現しました。

0

性教育講話(デートDV)を開催しました

 7月21日(水),夏休みを直前に控えた中,気仙沼警察署生活安全課の小野寺さんを講師に迎え,性教育講話を開催しました。
 一般的にDVやデートDVでは殴る,蹴るの身体的暴力を想定する人が多いですが,実は「侮辱的なことを言われ続ける」,「行動を監視される」,「メールの履歴をチェックされる」等も同様に当てはまることを知りました。
 また,今後,被害に遭わないためには「断る勇気」と「自分自身を守る行動」が大切な事を学びました。
 いよいよ,22日から夏季休業となりますが,規則正しい生活を心掛け,事故なく充実した夏休みにしていきます。

               【夏休みを控えて全校生徒が真剣に聞きました】

                【相手を尊重し思いやる心が大切です】

0

産業情報系列電気工事業交流事業について

 7月21日(水),産業情報系列工業選択生徒を対象とした電気交流事業を実施しました。
 気仙沼電気工事協同組合青年部の方々を講師として招き,実際の現場で行っている電気工事の作業を行いました。普段の授業では体験できない作業やプロが使う道具に生徒は興味津々で一生懸命取り組んでいました。
 今後も外部講師を活用した授業により,専門的な学びを深めて行きます。

                                             【電気回路の仕組みについて丁寧に説明していただきました】

                                                            【プロの技を伝授していただきました】

0