2021年8月の記事一覧
農場通信 第4号を発行しました
本校農場通信第4号を発行しましたので,ご覧ください。
第二種電気工事士の国家資格に合格しました
本校2年次の鈴木真優さんが国家資格である第二種電気工事士試験において,筆記試験及び技能試験に合格しました。
通常は産業情報系列で工業を選択する生徒が受験しますが,産業情報系列以外の生徒が合格するのは本校初となります。日頃の地道な努力が実を結びました。
【第二種電気工事士とは】
電気工事を行う際に必要な資格であり,第二種電気工事士の免状所持者は家庭用の電気工作物(一般用電気工作物)の工事を行うことが可能です。
また,電気工事士法により,「第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者でなければ,一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事してはならない。」と定められています。
金融教育新聞を発行しました
本校では今年度から2年間,宮城県金融広報委員会より「金融教育研究校」に指定されました。
このことを受けて,「金融教育新聞」第1号を発行しましたので,ご覧ください。
高P連会報(第120号)について
高P連会報(第120号)が発行されましたので,御紹介します。
ICT支援員による職員研修会を実施しました
8月19日(木),本校の教職員を対象としたICT研修会を実施しました。
県から支援員3名を招聘し,ipadを用いて「Google classroom」の使い方を中心に,基礎・基本操作について指導していただきました。
コロナ禍において,今後,より一層のICT教育の推進が求められますが,本校においても不測の事態に対応するべく,教職員のスキル向上を図り,学びの保障に努めていきます。
【先生方も慣れないipadを使い悪戦苦闘しながらの研修会でした】
【3名の講師の先生方より丁寧に指導していただきました】
全国総文祭に参加してきました
7月31日~8月6日の期間で,和歌山県にて全国高等学校総合文化祭が開催されました。本校からは美術・工芸部門に3年生の三浦誇雪さんが参加しました。誇雪さんは,「作品展示だけでなく,作家の方の講演や講評,制作体験,他県の高校生との交流など,非常に実りのある全国総文祭でした。また,自分の成長を感じ,さらに高めるための素晴らしい機会となりました」と感想を話してくれました。
【作品を鑑賞する誇雪さん】
【他県の高校生とも交流してきました】
農業愛好会の活動について
本校では3つの愛好会がありますが,その一つの農業愛好会では,夏季休業中も部員が集まり活動しています。
この日は猛暑の中でしたが,熱中症対策を講じてセルトレイに播種したキャベツ苗をビニールポットに鉢上げしました。
連日の晴天により,夏野菜の収穫も忙しい日々ですが,農業をとおして”命の大切さ”と"思いやりの気持ち"を学んでいます。
【7月中旬に播種したキャベツ苗をポットに鉢上げ中です】
【天敵のアオムシです】
【珍しい白ナスも栽培しています】
【ゴーヤも間もなく収穫します】
福祉系列の活動について
本校福祉系列の3年次生では「総合的な探究の時間」での研究活動の一環として,町内で遊び場や子ども食堂を運営する「気仙沼あそびーばーの会」に対して,募金や食材の提供により,交流活動及び支援活動を続けています。
昨年の3年生が始めた活動を引き継ぎ,夏休みを前にした7月下旬に募金で募ったお金で農業系列が育てた夏野菜等を購入し届けました。
今後も引き続き,自分たちができる範囲で支援を続けていきます。
サッカー部トレーナー実習について
本校サッカー部は3年生が引退し,現在,2年生2名,1年生1名,及び女子マネージャー1名で活動しています。
先月開催された選手権大会一次予選では,残念ながら初戦で敗退しましたが,現在は10月に開催される新人大会に向けて猛暑に負けず練習に励んでいます。
また,夏休み中は専門学校に進学した卒業生がトレーナー実習により,母校の後輩へ指導に訪れています。1,2年生は先輩のアドバイスにより,技術の向上は勿論,メンタル面でも指導をいただいています。
【少数での活動ですがチームワークでは負けません】
試合で勝つことも目標の一つですが,普段の学校生活では,他の生徒の模範となる行動を取ることが更に大切であることを説いてくれました。
バスケットボール部の活動について
本校バスケットボール部は現在,男子5名,女子9名で活動しています。
5月に開催された支部総体では男子が第3位,女子は準優勝し県総体に出場しました。
現在は,8月17日から開催される県選手権大会の一次予選に向けて,猛暑に負けることなく練習に励んでいます。女子の3年生は引退しましたが,男子バスケ部は支部総体の雪辱を果たすべく,3年生の活躍が期待されています。
【女子は”明るく楽しく”をモットーにし活動しています】
【男子は支部総体の雪辱を掛けて選手権大会に臨みます】
3年次進路別ガイダンスを実施しました
8月3日,夏季休業中ですが,3年次生は進路別ガイダンスを実施しました。
全体会では進路指導部長より今後の進路スケジュールや夏休み中の過ごし方についての話がありました。その後,進路希望に分かれての分野別学習を行いました。
特に就職希望者については,いよいよ9月16日から就職試験が解禁になりますが,試験に向けて履歴書の記入方法や面接方法について,外部講師から丁寧に指導していただきました。
【いよいよ進路実現に向けて最終段階です】
【面接指導では外部講師より細かな作法等も指導いただきました】
東北電子専門学校による夏季学修がはじまりました
本校では平成14年から東北電子専門学校による夏季学修を開催しています。
今年も8月2日から6日までの5日間の日程で始まりました。受講生11名を対象にして,MicrosoftOffice Specialist試験対策コースにより,Excelを中心に学習します。
初日は表計算の基礎について,東北電子専門学校の先生に丁寧に指導していただきました。
【5日間で1800分の履修時間になります】
【無事に終了すれば「社会と情報」の単位が1単位増単になります】
本校では,生徒の学校外での自主的な活動を積極的に評価しようと考えており,ボランティア活動や就業体験等も規定の履修時間をクリアすれば卒業単位として認め,学習意欲の向上を図っています。
「ひとめぼれ」が出穂しました
例年は8月4日頃に出穂期を迎えますが,今年は梅雨明けも早いことから,本校のひとめぼれが7月31日に出穂しました。稲は穂を出すとすぐに開花し受粉します。受粉後7~10日間で,籾の中では胚(はい)が完成します。胚が完成すると養分をデンプンにして,胚乳(はいにゅう)として籾に蓄積し始めます。
通常であれば出穂後45日程度で登熟期を迎えるので,9月中旬に稲刈りをする予定です。”ひびき米”の収穫まであと少しです。
【一番上の幼穂が開花中です】
稲は晴れた日の午前中に清楚な花を咲かせます。1本の穂には,100個くらいの花が付いていて穂先から順番に咲きます。開花時間は約2時間と短く,神秘的な光景です。
東北地区高等学校PTA連合会及び宮城県PTA連合会より表彰されました
令和2年度に本校PTA会長であった千葉理香氏が,東北地区高等学校PTA連合会及び宮城県PTA連合会から表彰されました。
平成30年及び令和元年には本校の副会長を務め,昨年は本校会長として尽力されました。更に宮城県PTA連合会の副会長に就任し,東北地区PTA連合会では理事として活躍されました。
昨年開催された「みやぎ高校PTAフェスティバル」では、パネルディスカッション「PTA,家庭,学校,地域の新たな生活スタイルを考える」のパネリストとして意見を発表して頂き,その功績が認められました。