トピック(R3年度)

トピック(R3年度)

実習田にて田植えを実施しました

 5月19日(水),農業選択3年生による田植えを行いました。やや肌寒さが残る中でしたが,「ひとめぼれ」の苗を手植えにより丁寧に植えました。本校では「ひびき米」としてブランド化を図っており,過去には「全国お米甲子園」において優秀賞に輝いた実績もあります。
 今年も秋の収穫まで徹底した栽培・管理により,おいしい「ひびき米」を提供したいと思います。

              【秋の収穫まで丹精込めて栽培・管理していきます】

0

ハンドインハンド部の活動について

    本校には,地域貢献を目標にボランティア活動に取り組む,ハンドインハンド部があります。
 現在,新型コロナウイルス感染拡大の状況下でできるボランティアとして,「声の広報」という活動があります。『広報けせんぬま』を朗読したものをカセットテープに録音し,社会福祉協議会本吉支所にお渡しします。そこで目の不自由な方々のために役立ててもらいます。部員は活動の反省を自分のファイル(活動報告書)に記述し,次に生かします。

                                                                   【マイクとラジカセを使用します】

                                                                                      【活動報告書】

                                                                    【朗読の準備をしています】

0

野菜苗及び花苗販売会を開催しました!

 5月8日(土),晴天にも恵まれた中で,本校の農業選択生徒が丹精込めて栽培した,各種野菜苗及び花苗の販売会を開催しました。
 9時からの販売会開始に合わせて,早朝より地域の方々を中心に多くの来場者で賑わいましたが,ハウスへの入場制限や手指消毒の徹底により,感染症対策を万全にしました。
 また,生徒による品種の説明や料理レシピ集の制作により,響ブランド苗をPRすることができました。

                【新緑の下,感染症対策を講じて開催しました】

              【響ブランドを今後も生産していきます!】

0

防災教室及び薬物乱用防止教室が開催されました

 5月7日(金)本校体育館を会場に防災教室及び薬物乱用防止教室が開催されました。
防災教室では気仙沼消防署本吉分署消防司令補の熊谷さんを講師に招聘し,災害時の行動心理について御講演をいただきました。
 防災にとって大切なことは「命を守ること」であり,「落ち着いた行動」と「冷静な判断」等について,貴重なお話をいただきました。
 引き続き,薬物乱用防止教室では,宮城県精神保健福祉協会心のケアセンター(気仙沼地域センター)の片柳さんより「自傷行為の心理」や「質のいい睡眠」等について,御講演をいただきました。

また,防災教室では災害時の5つ行動心理について,説明していただきました。
 ①正常性バイアス(自分は大丈夫とは思わないこと)
 ②同調性バイアス(皆や仲間がいるから大丈夫と思わないこと)
 ③エキスパートエラー(専門家からの情報を待ち過ぎないこと)
 ④愛他行動(自分の危険を顧みず仲間や他人を助けることはしない)
 ⑤凍りつき症候群(パニックにより凍り付いた状態になる場合がある)

0

支部総体壮行式が行われました

 4月30日(金)支部総体壮行式が開催されました。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により中止となったことから,2年振りの開催になります。出場する各部の代表者からは,決意表明や目標などが語られました。
 いよいよ,ゴールデンウィーク明けから各会場にて熱戦が繰り広げられますが,3年生にとっては最後の支部総体になるので,悔いなく全力で試合に臨んでほしいと思います。

          【最後に生徒を代表して,生徒会長より激励の言葉がありました】

 

0

本校が金融教育研究校に委嘱されました

 4月21日(水),宮城県金融広報委員会及び宮城県消費生活・文化課より2名の職員が来校し,本校が今年度から2年間,金融教育研究校として指定されることになりました。
 昨今,金融経済環境の大きな変化により,様々なトラブルが多発している状況にあります。
 今後,経済や金融の仕組み,更には消費生活やキャリア教育等について学びを深めてまいります。

研究校として委嘱状が授与されました

                  【研究校として委嘱状が授与されました】

0

朝のあいさつ運動が始まりました

   4月19日(月)より,毎年恒例となっている朝のあいさつ運動が始まりました。
 各委員会の3年次生徒が生徒昇降口に立ち,登校する生徒に対して大きな声であいさつをします。
   本吉響高校の自慢は色々とありますが,その一つがきちんとした制服を着こなし,あいさつができることです。しかも,登校する途中でも立ち止まって,お辞儀をします。
 今後も良き伝統として続けていきます。

0

対面式・部紹介が行われました

 4月12日(月),新たな生徒会活動の出発点となる対面式及び各部代表による部紹介が行われました。新入生は緊張した面持ちで2,3年生と初対面となりましたが,部紹介では各部がユニフォーム等を着用するなどして,工夫を凝らしたユニークな内容で新入生を勧誘しました。

0

令和3年度入学式が挙行されました

   4月8日(木),満開となった桜の下,新たに59名の新入生が入学しました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大により,残念ながら放送による実施でしたが,今年度は体育館にて対策を万全にして開催することができました。
 また,新入生を代表して菅原七翔さんが,今後の高校生活についての目標や抱負等について誓いの詞を述べました。
 いよいよ,高校生活が始まりますが,これまでの先輩方の伝統を引き継ぐとともに,新たな時代を築くべく,文武両道を目指し活躍してくれるものと思います。

0