トピック(R7年度)
第20回本吉支部総合文化祭、今年も盛り上がりました!
7月5日(土)と6日(日)の2日間、気仙沼市はまなすホール・本吉公民館を会場に本吉支部総合文化祭が開催されました。
今年度も、500名を超える多くの方々に来場いただきました。
今回の支部総文祭のポスターとテーマは、本校の佐藤好羽さんの作品が選ばれました!ポスターとテーマの両方が選ばれるのは、快挙です!!1日目の開会式で表彰されました。
今回の総文祭では、5つの部活動が参加しました。
科学部は、本校で飼育しているカブトムシの研究について、口頭発表を行いました。過去の研究ポスターや、昆虫の標本、様々な生物の写真などの展示も行いました。
写真部では、今年度も工夫を凝らした作品を展示しました。学校の行事や日常の風景から、心に残る場面を粘り強く撮影しました。
美術部では、過去の作品を含めた絵画作品を中心に展示しました。一生懸命、時間をかけて制作し、部員のみなさんの「カラー」が出ている個性豊かな作品たちでした。
ハンドインハンド部では、1年間のボランティア活動のポスター展示と、「輪投げ」や「重さピッタリチャレンジ」のミニゲームで楽しませてくれました。手作りの景品も好評でした。
軽音楽部は、2日目のステージ発表に参加しました。今年で支部総文祭3度目の出場となる3年次のバンドから、難易度の高い3曲が披露されました。観客を巻き込み、今までで一番の盛り上がりを見せました。こころに響く音楽を届けられたはずです!!
これからも本校の文化部は、様々な場面で活躍していきます!!
暑い中、来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。