2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (7) 2022年2月 (13) 2022年1月 (8) 2021年12月 (8) 2021年11月 (10) 2021年10月 (10) 2021年9月 (13) 2021年8月 (15) 2021年7月 (14) 2021年6月 (10) 2021年5月 (7) 2021年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 きのこの植菌作業を行いました 投稿日時 : 2022/02/14 管理者003 カテゴリ: 本校には約90㏊の実習林がありますが,先日,伐採した樹木に植菌作業を行いました。人間環境系列で農業を選択する生徒が伐採後に玉切りした「シダの木」と「ナラの木」に専用のドリルを使って穴を開けて「しいたけ」と「なめこ」の種駒を打ちました。 これから仮伏せ作業を行い,直射日光と乾燥を避けながら菌糸を繁殖させます。順調に育てば約2年後に原木しいたけが採取されます。 【専用ドリルで千鳥状に穴を開けます】 【種駒は市販品を使いました】 【種駒を仮置します】 【最後はハンマーで丁寧に打ち込みます】 0 « 2345678910 »
きのこの植菌作業を行いました 投稿日時 : 2022/02/14 管理者003 カテゴリ: 本校には約90㏊の実習林がありますが,先日,伐採した樹木に植菌作業を行いました。人間環境系列で農業を選択する生徒が伐採後に玉切りした「シダの木」と「ナラの木」に専用のドリルを使って穴を開けて「しいたけ」と「なめこ」の種駒を打ちました。 これから仮伏せ作業を行い,直射日光と乾燥を避けながら菌糸を繁殖させます。順調に育てば約2年後に原木しいたけが採取されます。 【専用ドリルで千鳥状に穴を開けます】 【種駒は市販品を使いました】 【種駒を仮置します】 【最後はハンマーで丁寧に打ち込みます】 0