新着情報

2024年5月の記事一覧

気仙沼天旗まつりのボランティアに参加しました!

5月12日(日)に、本校ハンド・イン・ハンド部が

第35回気仙沼天旗まつりに高校生ボランティアとして参加しました!

凧(天旗)の販売や、無地の凧に絵を描く際のサポートなどを行いつつ、

子どもたちと一緒に凧揚げをするなど、楽しみながらも運営に携わりました。

大会やコンクールがなくあまり日の目を浴びることのない部活動ですが、

お祭りへの参加など、地域に貢献しながら様々な経験を積んでほしいと思います。

苗販売にお越しいただき、ありがとうございました!

5月5日のこどもの日に、今年度も、恒例となっている春の「苗販売」を無事開催することができました。晴天にも恵まれ、予想を上回る多くの方々に御来場いただき、心より感謝申し上げます。生徒たちが丹精込めて育てた苗が、皆様方のもとで大きく育つことを祈念しております。今回の販売会を励みに来年度につなげていこうと思います。御来場、お買い上げ、誠にありがとうございました!


薬物乱用防止教室

本日2校時、薬物乱用教室を行いました。生徒たちは科学的根拠に基づいた説明を聞きながら、よくある誤解を解いていました。薬物乱用やリストカットはダメなものと安易に遠ざけ知識をつけないままでいるのではなく、それらがなぜ起こるのかという仕組みを理解することで自分自身で判断ができ、結果としてそれらを恐れず身近にあっても向き合っていけることが大切というお話を講師の方からいただきました。カフェインや市販薬の摂取における注意点、効果的な睡眠の取り方など具体的な話も聞くことができたので、日々の生活で実践していきましょう。

防災教室

本日1校時、防災教室を行いました。東日本大震災における市内の状況を振り返り、当時の映像や高校生の避難動向を確認しながら、防災への意識を高めました。国内では約4、5年に1回のペースで大規模な自然災害が発生しており、それらは決して他人事ではありません。震災から月日が経ち、当時の記憶が残っている生徒も少なくなってきました。戦争等と同様、経験していないことに対して当事者意識を持つことは難しいですが、防災への意識を持つことで自身の命を含め救える命があるということを今後も忘れずにいてほしいと思います。

 

進路基礎学力テストを実施しました

5月9日(木)に、全校生徒対象の進路基礎学力テストを実施ました。GW前に配られたテキストを使い、国語・数学・英語の3科目に絞り、学習を進めてきました。

現段階の自分の理解度を振り返ることで、生徒一人一人が希望する進路へ向けて一歩ずつ進んでほしいと思います。

産業社会と人間 科目選択説明会

5月8日(水)、1年次で科目選択の説明会を行いました。2年次や3年次にどのような授業を受けることができるのか、生徒たちは各教科の担当者から説明を受けました。自身の進路に大きく関わる選択ということもあり、熱心に話を聞いていました。

1年次の移動HR

5月2日(木)に年次ごとに行われる移動HRにて、1年次は午前中にP4Cという対話活動を行いました。コミュニティボール(それをもった人だけが話すことができる)を作成し、その後は「クラス」をテーマに生徒一人一人が級友と考えたい問いを立て、クラスで考える問いを一つに定めてから話し合いを行いました。自分と異なる価値観をもった人と考えを共有しながらお互いに受容し、認め合う中で3年間をともに過ごしていければと思います。

 

午後にはモルックというスポーツを行いました。聞いたことのないスポーツだったこともあり、生徒は前のめりになって楽しんでおり、得点に一喜一憂しながら白熱している様子が見られました。

2年次 移動ホームルーム

本日2年次は平泉へと向かいました。

毛越寺では、本堂もさることながら浄土庭園の壮観な眺めを味わってきました。天気にも恵まれ、散策をする者、お茶を楽しむ者、様々な楽しみ方をしていました。その後、中尊寺では金色堂や能楽堂を見たり、本堂を参拝したりと、こちらでも実りある時間を過ごしてきました。

3年次移動HRは天平ろまん館と松島へ!

天平ろまん館では、宮城の産金の歴史を学ぶと共に、砂金採り体験を行いました。専用のパンニングボウルの使い方を教えてもらい、集中して砂金を探していました。その後、松島に移動し、各自松島散策を楽しみました。

 

支部総体壮行式を行いました

昨日、「本吉支部総体壮行式」を行いました。

支部総体に参加する各部活動から意気込みや抱負を発表してもらいました。

本吉響高校の選手団として、一人ひとり悔いのないよう、精一杯頑張ってきてください!