防災避難訓練
6月21日、地震とその後の津波を想定した避難訓練を行いました。今回の訓練では、地震時に身を守る行動と安全な避難を確認するとともに、気仙沼消防署本吉分署の方々から止血法や雑誌などを使用して骨折部を固定する方法などをご指導いただきました。避難時は、周囲の負傷状況を確認することも重要であることや救急用具がない中での応急処置などを学ぶことができました。避難訓練後は、一斉メールによる安否確認の送受信テストも行い、改めて防災を意識する一日になりました。
6月21日、地震とその後の津波を想定した避難訓練を行いました。今回の訓練では、地震時に身を守る行動と安全な避難を確認するとともに、気仙沼消防署本吉分署の方々から止血法や雑誌などを使用して骨折部を固定する方法などをご指導いただきました。避難時は、周囲の負傷状況を確認することも重要であることや救急用具がない中での応急処置などを学ぶことができました。避難訓練後は、一斉メールによる安否確認の送受信テストも行い、改めて防災を意識する一日になりました。
宮城県本吉響高等学校
〒988-0341
宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子2-24
TEL: 0226-42-2627
FAX: 0226-42-2628
MAIL: hibiki-h@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。