トピック(R5年度)

トピック(R5年度)

第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会

今年度、仙台で開催されたPTAの全国大会に参加してまいりました!

8月24日(木)に仙台サンプラザホールにて開催された第5分科会に出席しました。

「防災・減災教育」いのちと希望を未来につなぐコミュニティの光 

をテーマに、素晴らしい基調講演や、パネルディスカッションが行われました。

全国からいらっしゃった多くの方々が、この第5分科会に参加されました。

この分科会会場は、県北支部の各校から協力員を募って運営されましたが、県内各地でPTA活動に関わる多くの皆さんと連携することで、大きな大会の一端を担い、成功裏に幕を閉じることができたのだと思います。みなさん、本当にありがとうございました。そして大変お疲れさまでした!

3年次登校日を行いました

8月3日(木)に3年次の登校日がありました。株式会社ライセンスアカデミーさんの御協力のもと進路達成に向けて面接対策や小論文対策を行っていただきました。

 

就職希望者は9月中旬から選考が始まります。進学希望者で総合型選抜(AO入試)を受ける生徒は夏休み中にエントリーや面接がある場合がほとんどです。悔いの残らないように、暑い夏を乗り切ってほしいと思います!

 

 

 

 

科学部 全国総合文化祭 「最優秀賞」「奨励賞」受賞!!

第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)自然科学部門が7月29日から31日に鹿児島県にて開催されました。本校からは、科学部が宮城県代表として「研究発表 生物部門」と「ポスター(パネル)発表部門」に各1チームが出場しました。

 

研究発表生物部門では、全国1位(全42件中)に相当する最優秀賞を受賞しました。12分のプレゼンテーションの時間を有効に使い、説得力のある発表と丁寧な質疑応答が評価されました。

ポスター発表部門では、全国4位~8位に相当する奨励賞(全45件中)を受賞しました。ポスター発表部門は、各県で最も優秀なチームが出場しており、非常にハイレベルな研究の中からの受賞となりました。審査員からの様々な質問に対する的確な回答と、わかりやすいプレゼンテーションが評価されました。

どちらの研究も身近な自然に生息する生物からテーマを設定し、地道に調査を進めてきた成果が評価されました。

研究発表だけでなく、今回、全国から集まった高校生たちとの桜島の巡検を通して偉大な自然にも触れてきました。小規模ではありますが、噴火の様子を実際に確認することができました。

記念講演では、天体の誕生から衰退までの流れを様々な角度から説明していただき、学んだ知識をつなぎ合わせることで理解が深まりました。

 

生徒交流会では、宮城県の他校の生徒と交流しながら「最も遠くへ飛ぶ飛行機」について考えました。他県の生徒と競い合うことで、短い時間ではありましたが大いに盛り上がりを見せました。

 

充実した全国総文祭を過ごすことができたのは、ここまで多くの方の支えがあったからに他なりません。応援してくださった皆様に、心から感謝申し上げます。

体育祭を行いました!

7月19・20日の2日間、気仙沼市総合体育館(ケーウェーブ)をお借りして、体育祭を実施しました。

連日遅くまで、練習や応援グッズの作成に取り組む姿が見られました。

 

1日目には、ドッジボール、バレーボール、バドミントン、生徒有志によるバスケットボールを行いました。

2日目には、八の字跳び(長縄跳び)、玉入れ、むかで競争、リレー、障害物競走、綱引きを行いました。

 

2日間にわたりまして、熱い試合が繰り広げられました。自分のクラスだけではなく、他のクラス、年次を応援する姿がみられて、学校としての団結力も深まりました。

 

クラスで旗を作成して、士気を高めました!

 

1日目の種目です!

 

2日目の種目です!!

 

クラスで喜びを分かち合い、応援しあう素晴らしい体育祭になりました!

先生たちも生徒のみんなから感動をもらいました!お疲れさまでした!!

 

7月21日(金) 本吉響高等学校(津谷農林高校・津谷高校)同窓会総会が開かれました!

 コロナ禍により令和元年から行うことができなかった対面での同窓会総会が開かれました。同窓会総会には、同窓会会長を始め役員の方々、初めて参加した方々、学校職員を含めて22名の参加がありました。また、しばらくぶりの開催とあって、懇親会では笑顔があふれる楽しいひとときを皆さんと過ごすことができました。

7月21日(金) 夏季休業前の全校集会が行われました

全校集会に先立ち、賞状伝達式が行われ、陸上愛好会、ソフトテニス部の表彰が行われました。続いて行われた全校集会では、校長先生、生徒指導部長、教務部長の先生からの話があり、夏季休業中における生活上の注意事項などについて確認がありました。この期間を有効に活用して、何ができるのかを自ら考えて行動していきましょう。休業明けには課題テストも予定されています。それに向けても良い準備を進めていきましょう。

普通救命救急講習(AED講習)実施しました!

 7月12日(水)13日(木)の2日間で、生徒対象(保健委員会、生活安全委員会、福祉、希望者)とした普通救命救急講習(AED講習)を実施しました。傷病者への声がけ、AEDの使用方法など一連の流れの中で、どのように対応すべきなのかを学びました。皆さん真剣な表情で取り組んでいました。高校生でも万が一の時には他者を助けられる人材となってほしいです!

産業社会と人間 職業理解

 7月5日(水)、カードゲームと講話を通じ、1年次生が職業への理解を深めました。はじめに行ったゲームは、グループで相談をしながら職業の説明が書かれた表の上にふさわしい職業カードを載せていくというものでした。大人がやっても難しそうでしたが、生徒たちは楽しみながら取り組んでいました。その後の講話では、企業、専門学校、大学校から講師を招き、それぞれの特徴についてお話をいただきました。産業社会と人間の授業に限ったことではありませんが、様々な場面で進路に関する情報を自身の中に少しずつ蓄え、卒業後の人生を意思決定する上での土台を着実に築いてほしいと願っています。

 

性教育講話を行いました

7月7日(金)6時間目のLHRに全年次を対象に性教育講話を行いました。NPO法人プロジェクトKの理事である、にじのわ助産院の大森美和様をお招きして、「大切な心と身体を守るために」と題して御講話をいただきました。

 

自分は自分、相手は相手とお互いの存在を切り離して対等な関係を築いていくことが大事であることを学びました。また、どのような言動がデートDVにあたるのか、性的同意とは具体的に何なのか、などこれからの人生を考える上で大切なことを教えていただきました。

 

大森様、ありがとうございました。