トピック(R5年度)

トピック(R5年度)

産業社会と人間 職業講話

 本日5校時、株式会社菅原工業より講師の岩本様を招き、「働く」をテーマに講話をいただきました。働くとは一体何なのか、ご自身の仕事に対する考えを含めた話をしていただく貴重な機会となりました。生徒たちは熱心に話を聞いており、今後の進路選択や自身のキャリアを考える材料を彼らの頭の中に増やせたのではないかと思います。

 

桜が丘の下草刈り作業

10月15日(日)

PTAの方々の協力を得て、桜が丘の草刈り作業を行いました。

参加総数27人で、その中には朝早い時間にも関わらず参加してくれた生徒3名の姿もありました。

来年度、春には桜がきれいに咲くことと思います。

みなさんありがとうございました!

産業社会と人間 職業別分科会

 本日は職業別分科会と題し、1年次生が自身の興味関心に合わせた職業について講師の方々から説明を受けました。前回の進学企業説明会もそうでしたが、外部の方からお話をいただけることで大変刺激になっています。今回は5校時、6校時に分け2つのジャンル(業種)にまつわる話が聞けました。今後自分がどのような進路に進みたいのか、またそのためには今何をしなければいけないのか、少し先にいる未来の自分を見据えながら逆算した行動をしてほしいと思っています。進路活動、引き続き頑張ってください。

教職員向け 心肺蘇生・AED講習会が行われました!

気仙沼消防署本吉分署の方々を招き、職員向けの心肺蘇生・AED講習会が行われました。

毎年行われていて経験を積んでいたとしても、取り組む姿勢は全員真剣そのもの。

消防署職員の方から、最新のAEDの話なども聞くことができました!

 

北海道教育大学函館校 石森広美 准教授による国際理解講座

9月15日(金)5・6時間目に、北海道教育大学函館校 国際地域学科 地域教育専攻の石森広美准教授より御講演いただきました。5時間目は、1年次の「地理総合」で『世界はつながっている』、6時間目の3年次「LHR」では、『グローバル時代に生きる』と題してお話しいただきました。遠くの国の出来事も実は自分たちとつながっているということ、一人も取り残さない世界を目指してSDGsの実践をしていく必要性をお話いただきました。世界70ヶ国に行かれた御経験があり、日々SDGsに邁進されている先生の貴重なお話を生徒一同熱心に聞いていました。

石森先生、本校生徒のために有意義な講座を提供いただきまして、誠にありがとうございました。