2023年9月の記事一覧
産業社会と人間 職業別分科会
本日は職業別分科会と題し、1年次生が自身の興味関心に合わせた職業について講師の方々から説明を受けました。前回の進学企業説明会もそうでしたが、外部の方からお話をいただけることで大変刺激になっています。今回は5校時、6校時に分け2つのジャンル(業種)にまつわる話が聞けました。今後自分がどのような進路に進みたいのか、またそのためには今何をしなければいけないのか、少し先にいる未来の自分を見据えながら逆算した行動をしてほしいと思っています。進路活動、引き続き頑張ってください。
教職員向け 心肺蘇生・AED講習会が行われました!
気仙沼消防署本吉分署の方々を招き、職員向けの心肺蘇生・AED講習会が行われました。
毎年行われていて経験を積んでいたとしても、取り組む姿勢は全員真剣そのもの。
消防署職員の方から、最新のAEDの話なども聞くことができました!
北海道教育大学函館校 石森広美 准教授による国際理解講座
9月15日(金)5・6時間目に、北海道教育大学函館校 国際地域学科 地域教育専攻の石森広美准教授より御講演いただきました。5時間目は、1年次の「地理総合」で『世界はつながっている』、6時間目の3年次「LHR」では、『グローバル時代に生きる』と題してお話しいただきました。遠くの国の出来事も実は自分たちとつながっているということ、一人も取り残さない世界を目指してSDGsの実践をしていく必要性をお話いただきました。世界70ヶ国に行かれた御経験があり、日々SDGsに邁進されている先生の貴重なお話を生徒一同熱心に聞いていました。
石森先生、本校生徒のために有意義な講座を提供いただきまして、誠にありがとうございました。
産業社会と人間 進学企業見学会
新型コロナの影響で実施できていなかった1年次の進学企業見学会を、13日(水)に数年ぶりに再開することができました。午前は専門学校、午後は企業を訪れ、説明を受けたり敷地内を見て回りました。先週末の授業ではその振り返りを行い、見聞きしたことを踏まえ、自身が何を感じたのかまとめてもらいました。今月末の考査が終わると、早いものであっという間に後期に入ります。高校生活全体として考えると、6分の1が終わりました。限りのある時間を大切にしながら、今後も進路活動に励んでほしいと思います。
気仙沼信用金庫 マネースクール
9月14日(木)6時間目の3年次選択科目「政治経済」において、気仙沼信用金庫さんと連携して授業を実施しました。金融の役割、18歳成人にあたりどのようなことに気をつければよいのかをお話いただきました。また、1億円のレプリカの披露と信用金庫の窓口業務で行う「札勘」の実演と体験を行っていただきました。後半にはグループに分かれ、職員さんに各グループにお入りいただき活動を行いました。「社会人として大変なことは何か?」「高校生のうちにやっておいた方がよいこと」など自由に生徒からの質問を受けていただきました。本校を卒業し、気仙沼信用金庫に就職して、実際に窓口をこなすなど活躍している先輩2名にも来校いただき、大変多くの刺激をいただきました。
お忙しい中、授業を行っていただきました。気仙沼信用金庫の皆様、誠にありがとうございました。