トピック(R5年度)

2023年5月の記事一覧

人間関係づくり講話

 本日4校時、1年次生を対象に本校スクールカウンセラーによる人間関係づくり講話が行われました。前半は「アサーション」という、相手を思いやりながらコミュニケーションを取る方法について学びました。与えられたお題に対し、「事実」「意思」「提案」を織り交ぜながら、どのように相手に伝えれば伝わりやすいかを考えていました。後半はコンセンサスゲームを行いました。今回は砂漠脱出ゲームを実施し、脱出するために必要なアイテムの順位を相談して決めました。納得して合意する力や意見を一致させる力を、生徒たちは楽しみながらつけていました。どちらの活動においても、生徒たちの伝え方や考え方は興味深く、我々教員にとっても貴重な学びの時間になりました。

学校の水田に田植えを行いました。

 5月25日に本校2年農業選択生徒が、学校水田で実習を行いました。本校で栽培の基本と稲作の大切さを学ぶため、現在では珍しくなった手植えを行います。田植えが初めての生徒も多く、初めは田んぼを歩くのが大変そうでしたが、徐々に慣れて植えるスピードもアップし無事に終了することができました。生徒が一生懸命に植えた稲は、秋に収穫し「響米」として文化祭で販売いたしますので、是非楽しみにしていただければと思います。

    

     

県総体壮行式

 生徒総会後、県総体壮行式が行われました。本校からは卓球部、男女ソフトテニス部、男女バレーボール部が出場します。支部総体終了後、ここまで自身のプレーの修正や改善に励んできたと思います。試合を思いっきり楽しんできてください。皆さんの活躍を期待します!

 

前期生徒総会

 本日、前期生徒総会が行われました。生徒たちはタブレットで資料を眺めながら、報告事項や協議事項について話を聞いていました。予算や活動計画を確認して終わるだけでなく、委員会の統合や生徒からの提案(事前の評議会にて審議)など、今後の学校運営に関わる意見が出た総会になりました。

 当たり前と思えるようなことにも疑問を持ち、提案をして今後も積極的に意見が交わされることを期待しています。

 

 

 

ALTの授業(2回目)

 本日はゴールデンウィークについてでした。日付を確認しながら、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日がそれぞれどんな日なのかを学んだ後、生徒たちは自分たちがゴールデンウィーク中に何をしていたか文を作り、全体に共有していました。

 

令和5年度 教育実習実施中!! 

令和5年5月15日~6月2日まで教育実習を実施しています。

東北生活文化大学 美術学部 美術表現学科 4年生 佐々木由佳さん

令和元年度の卒業生です!

     

佐々木由佳さんよりコメント「先生方や生徒の皆さんがとても優しいので、毎日楽しく過ごさせていただいております。」

 

産業社会と人間 科目選択説明会

本日、1年次で科目選択の説明会を行いました。2年次や3年次にどのような科目があるのか、生徒たちは各教科の担当者から説明を受けました。自身の進路に大きく関わる選択ということもあり、熱心に話を聞いていました。

 

本吉支所前花壇の植栽を行いました

 5月18日に本校2年農業選択生徒がビオラ、マリーゴールド、サルビア、ベゴニア、コスモスの約280本の苗を本吉支所前花壇に植栽しました。生徒が大きさや配色を考えながら、美しく見えるように丁寧に植えました。支所を訪れる方々や地域の方々の癒やしになれば良いと思います。   

         

3年次 進路ガイダンス

5月23日(火)の5・6時間目に株式会社ライセンスアカデミーさんの御協力をいただき3年次の進路ガイダンスを実施しました。進学希望者は、来校した約20校の4年制大学、短期大学、専門学校の皆様から、各学校の説明を受け、質問に直接回答いただく機会をもちました。また、就職希望者は、志望理由書の適切な書き方についての講習を行いました。具体的で詳しい説明を受けながら、これからの就職準備について見通しを持つことができました。

 

 

前期評議会を行いました

5月19日(金)に生徒総会に向けた前期評議会が行われました。今回の会議では、各部の部長、委員長、執行部の生徒が各自のiPadを持ち寄り、画面上で資料を共有して話し合いを行いました。自分たちの手で学校をよりよくしていくための議論を行いました。

 

薬物乱用防止教室を実施しました

5月12日(金)2時間目にみやぎ心のケアセンターの片柳光昭様にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物に手を出して自分の心身を傷つけてしまう前に、悩みや不安を人に話したり、きちんと睡眠をとって体調を整えたりすることが大切であると教えていただきました。

 

 

防災教室を実施しました

5月12日(金)1時間目は気仙沼消防署本吉分署長の三浦様を講師にお迎えして防災教室を実施しました。

日本で発生する自然現象の基本的な知識、減災のために必要な備えなどについてお話しいただきました。身近な場所で危険な箇所を認識し、災害の時に自分に何ができるかを考え、行動することの大切さを生徒、教職員一同学びました。

 

 

 

進路基礎学力テストを実施しました

5月10日(水)は全年次で進路基礎学力テストを実施しました。4月末に配られたテキストを使い、国語・数学・英語の3科目に絞り、学習を進めてきました。一人ひとり学習の成果を発揮しようと取り組んでいました。

 

野菜・草花苗の販売会が行われました

4月30日(日)に、本吉響高校農業科、恒例の野菜草花の苗販売会が行われました。朝方はあいにくの雨模様でしたが、多くのお客様が来校し、準備した野菜苗がほぼ完売するなど、例年にないほど大盛況で終わることができました。2年生にとっては初めての販売会でお客様の多さにびっくりしていましたが、優しく声をかけていただき、日頃の自分たちの活動に自信を持つことができたようです。御来場くださった皆様、本当にありがとうございました!

1年次 移動HR

 本校では「移動HR」と称し、年次ごとに活動を行う日があります。1年次では午前にP4Cという対話活動を行いました。映像を見てやり方を確認し、コミュニティボールというそれを持った人が話すことができるボールを作った後、今回は「良い集団(クラス)になるために、自分たちに必要なことは何か」という問いに対し、それぞれが自身の考えを述べていました。不確実な時代に生きる生徒たちですので、ぜひ正解のない問いについて考える力を身につけていってほしいと思っています。

 午後はレクリエーションとして、モルックという相手と自分が交互に木の棒を投げ、木の棒を倒して得点を競うスポーツを行いました。普段体育で実施しているような競技でも良かったのですが、せっかくの機会なので普段行わないものを選びました。運動の得意不得意が大きく影響しない取り組みやすいスポーツだったこともあり、生徒たちはみんな楽しそうに競っていました。