「社会と情報」でプレゼン発表を行いました
1年次の必修科目,「社会と情報」において,一年間の学習成果をプレゼンテーションによる発表を行っています。 自己開示を通して,友人との新たな関係構築や知らなかった自分との出会いを目的として,生徒個々で身近な題材からテーマを設定し,研究に取り組んだ成果をまとめました。また,評価については,生徒が審査員となり観点別による相互評価を実施しました。
【質疑応答において活発な意見交換をする場面も見られました】
【4つの評価の観点により相互評価を実施しました】
1年次の必修科目,「社会と情報」において,一年間の学習成果をプレゼンテーションによる発表を行っています。 自己開示を通して,友人との新たな関係構築や知らなかった自分との出会いを目的として,生徒個々で身近な題材からテーマを設定し,研究に取り組んだ成果をまとめました。また,評価については,生徒が審査員となり観点別による相互評価を実施しました。
【質疑応答において活発な意見交換をする場面も見られました】
【4つの評価の観点により相互評価を実施しました】
宮城県本吉響高等学校
〒988-0341
宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子2-24
TEL: 0226-42-2627
FAX: 0226-42-2628
MAIL: hibiki-h@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。